(T4)UNIV1001とCS1101開始UoPeople

University of the people アメリカのオンライン大学です

UoPeopleに申し込みをした話

英語を使った仕事をしながら、あいまに英会話レッスンしております
詳しくは こちら

わたしが申し込みしたのは、2023/4/6開始のTerm4です

入学の目的はComputer Scienceコースで、その前にPre-requisite(s)という必修コースx4と一般教養?コースx1を修了します

その必修コースのうち半分はmathとなります

自分の高校文系数学レベルでは足りないので、必死で勉強しているところです

数学勉強の話 MATH1201

いよいよ気合いを入れてコースをレジストレーションしようとしたら、

denied for the following reason:
Missing prerequisite(s)

ぜんぜんわかっていなかったのですが、MATH1201を受講する条件に、UNIV1001と言う「カレッジ生活を成功させるためにひつようなこと」を学ぶコースが必修でした

そして、MATHの代わりにCS1101 Computer Scienceのイントロダクションコースを取りました

UoPeopleではプログラムアドバイザーが1人に1人ついてくれます、その方がCS1101はPre-requisiteコースなしで受講できるからとると良い、と勧めてくれたのです

レジストレーションした後で、同時に2コース本当にできるか不安になり、コースキャンセルを考えているうちタイミングを逃しました

時差があるので、つねにdue dateには注意が必要です


2023 T4 1st week 4/6-4/12

UNIV1001

  • インストラクターさんの質問に回答
  • Discussionに参加し、3名のクラスメートへリプライ
  • Journal/essay提出
  • Quiz10問

CS1101(これからやります)

  • 指定のPythonコードをインプットし、そのアウトプットと自分なりの説明をまとめて提出
  • Discussionに参加し、3名のクラスメートへリプライ
  • Jornal/essay 提出
  • Quiz10問ー※評価用では無い

時間の確保になれるのが最優先かと


Week1 UNIT1 終わり

無事に初めてのTermのUNIT1が終わりました

基本的にはマテリアルをよく読んで、できるだけたくさん関係する情報を検索して、勉強して、身につけてそして課題に回答するという形式です

CS1101は実際Pythonを書いて動かしてアウトプットを提出するので、わからないながらも楽しいです

UNIV1001はもっとジェネラルな内容についてディスカッションしたり、ジャーナルを書いたりします

CSの勉強に追われています。

よい一日を