写真はいつかのトライアスロン@Yokohama
コロナ、オリンピック、豪雨、猛暑に台風まで、いろいろあるからちょっとひと休み
オリンピックが始まりました、朝から晩まで競技は目白押し
マラソンが観たくて、北海道へ行きたいと思いましたが、ニュースを見て、ここで行けば感染者の増加に自身も加わり結果として必ず後悔する、ので諦めました
自分は大丈夫と思ってしまいました
テレビで観られるだけでも、十分に幸せです
昨日は6:30からトライアスロンを観戦して、そして4日振りの仕事でした
何にでも「最初」があります、以降は慣れてきて最初に感じた緊張や、刺激や、驚きなど反応は薄れていきます
それでも、コロナは治療薬がない現状では、罹らないことが大事なので、2019年4月以降は在宅、旅行なし、外食なし、真面目に過ごしてきました
「我慢していると思うと疲れる」
意識は無かったですが、やはり「コロナだから」できない、行かれない状況があって、無自覚の疲れが出てきたように感じています
そんな時には、許される範囲で楽しいことをしましょう
自身は最近絵の教室に通い始めました、月に2回自由に行って3時間デッサンに没頭します、幼少期に習って依頼久しぶりで
大人になってからの絵画教室は、懐かしくて、良い気分転換になりました、入会して本当に良かった
石膏の静物をひたすら描いていると、心が落ち着いてきて、描き終わると満足します
私にとってジョギングは動・絵描きは静のセラピーセッションです
疲れたら、一度止まって違うことをする
目の前にはやらないといけないことが山積み、止まれるわけがない
そんな時こそ、3分や5分の間静かに横たわって目を閉じるだけで、気持ちが静まってすっきりします
通勤していた頃は、朝出かけるほんの5分前にベッドに静かに横たわって瞑想していました、ストレスフルだったからか、前後で自分の落ち着きを実感しました
夏は暑さで消耗しますし、暑さは人を不快にさせます、普段なら気にならないことで腹が立ったりします
それを外に向けて攻撃的に批判的になりがちですが、それは暑さや他の小さい我慢が原因
落ち着いて「怒ることではない」と分かると怒りはおさまります
カキ氷を🍧食べるのも効果的です
雨が0.5ミリになったので走ってきます
