モデルナワクチンを接種しました
持ち物、私の場合
・問診票をプリントし記入
・身分証明
・健康保険証
・予約番号プリント(職域接種のため)
接種
問診1分
接種1分
接種完了
近くに用意された椅子に座り、15分の観察
帰宅
接種は利き腕と逆の腕を推奨していました
私は右利きなので、左に打ちました
当日は、接種した箇所が少し痛みましたが、腕も肩も動かせました
帰り道、気分が悪くなることも有りませんでした
帰宅後は、布団を干したり、食事を作ったりできました
夜は寝返り時に痛くて起きました
今日2日目
左腕に力が入れられません
注射箇所が少し腫れました


左手で何かしようとすると、肩に痛みが出ます
右腕で持ち上げないと、左腕が上げられません
倦怠感や発熱などの全身症状はありません
今朝になって自治体から接種クーポンが届きました
が、基本的に1回目を接種したら、2回目も同じところで同じ種類を接種します

2回目は1回目の自治体か医療機関に確認
1度目ファイザーで、誤って2度目にモデルナを打ったケースでは、「高齢者に重篤な副反応が起きないかを注視するとともに、数週間後に抗体の有無を確認する」と書かれていました
今日は家事は難しそうです、明日まで様子を見ます
ジョギングも無しです
これからモデルナワクチンを受けられる方、2日目が痛みが強いです
休養できるように、身の回りの準備をしておくと安心ですね

その後、昼前から徐々に寒気と頭痛と発熱が起こりました、想定内です
足が冷たく、頭が痛く、顔が熱る発熱特有の症状です
重ね着をすれば眠れます
空腹ですが食欲はありません
明日には落ち着くはずです
日本語で、”モデルナワクチン” “なぜ発熱” で調べても見つけられず
CDCのページを読んだら こちら
They are normal signs that your body is building protection and should go away within a few days.
体の抵抗力(防御力)を作っているサインの一つ、とのこと
原因が分かっても熱は下がりませんが、人は不安になると原因を知りたがるようです
土曜日の接種から3日目、今日月曜日朝には熱も下がり、普通の体調に回復しました
発熱中は食欲がなく、経口補水液を3本だけ飲んで寝ました
1日ぶりに食事を摂りました
ここまでが、大体の接種から回復までの流れなのかと思います
2回目の方が症状が出るみたいなので、要準備ですね