2021年は、2020年から繰り越してきたスポーツイヤー
Olympics Paralympics の開催は未だ不明ですが、念のために真夏のゲーム観戦に向けて、暑さに耐え得る身体作りを目指します
もともと体調は良いですが、体が軽くなると、夏はより過ごし易いです
暑くなる前に一皮(脂肪層)むけたい、そのため2021年の特に長かった連休を利用して、1ヶ月間のダイエットをしています
やっていること「運動」「食事制限」
運動頻度は変わらず、3日4日続けて走り、脚に疲れが出たら1日休み
距離は3キロ4キロ、人気の少ない朝の時間に平坦な道を走ります
坂道を好んで走っていた頃があったのですが、明らかに脹脛(ふくらはぎ)が大きくなったので止めました
もう梅雨か?と思うくらいにこのところ雨が多いです、なので降っていない朝はなるべく走ります
また、余りによく日焼けするため、今年から長袖のシャツで走っています
プーマ長袖シャツこれ、サラッと軽くてすぐ乾く良品です
同時にストレス無いよう、ゆるめにお菓子とビールの制限を始めました
①甘いものは和菓子だけ
和菓子は脂肪分が低いので、少量を日中に摂取するのはよしとする(洋菓子は脂質➕糖分=体の脂肪になりやすい感じがする)
②発泡酒はノンアルコール
普段、糖質オフ 500✖️3,4本飲むところを、1,2本ノンアルコールビールに置き換える
キリンーのどごし0ゼロ
アサヒースタイルフリー
キリンー淡麗プラチナダブル
キリンーグリーンズフリー
龍馬、ヴェリタスブロイ
③オートミールを食べる
「食べずに減量」はストレスやリバウンドになりやすいので、必要栄養摂取しながら少しずつ落とす方法
普段から玄米食のところを、朝食でも昼食でも、出来るだけオートミールに置き換え
30gのオートミール=100gの玄米
タンパク質と食物繊維
👍オートミール > 玄米
カロリーと炭水化物
👍オートミール < 玄米
4/29の休み開始以降〜5/21今日まで、お菓子をやめて3週間
1キロ落ちました
このくらいのペースで、もう少ししぼります
