いきなり「効果がない」と言われてもがっかりしないでね。

今日は効果がない(出ない)理由と、効果がある聞き流し法をお伝えします。
そもそも英語聞き流しとはどういう学習方法か
日本では義務教育中に英語の基本を学ぶことができます。
英語の基礎知識はあり、更にその上を目指す学習者のみなさんが
通学や通勤時間などのスキマ時間を有効に使い、耳からの言語学習を可能にするのが聞き流し学習です。
その間、手を動かして作業をしたり、足で歩いたり走ったりできます
目は何かを読んだり、口は食事をしたり
耳からの学習と同時に、全く別のことをできるのが魅力です。
”〜しながら勉強できる” と聞けば、やる気のある人たちはみな試したくなるはずです。
英語聞き流しに効果がない理由
英語は言語脳にとどいていますか
「聞き流すだけ」で英語が話せるようになる「手軽に」「簡単に」「ただ聞く」だけで、ある日英語が話せるようになった!
魔法のように、英語を耳から吸収して英会話ができるようになる、そう受け取れるCMがあふれています。
それだけ英語学習に興味を持つ人が多くいる証拠です。
ここであえて考えたいのが、せっかく時間を掛けて耳に流し込んでいるその「音」は言語脳まで届いているのか?ということ。
そうなんです、聞き流し教材には脳で理解するように注意を払って聞いてください、とはきっと書いていません。頭を使うのは疲れることなので、そこに触れては商品売り上げに影響が出てしまうかも知れませんから。
本気で聞き流している=外の雑音と同じこと、たまたまイヤフォンで耳に直接流れているだけでなにも意識に残りません。雑踏の音や人混みの音からなにも得ないのと同じです。
一方で、数分でも電車の中で外の景色を見ながらイヤフォンの音にだけ注意を払ってみてください。
途端にそれは雑音から聞くべき対象の英会話になって脳に届きます。その違いが聞き流し学習効果があるかないかを決めるのです。
言語脳は空いていますか
聞き流し学習だからこそできる「別行動」が学習効果に影響します
中でも言語脳を使う行動、
スマホでニュースを読む
LINEでチャットする
Instagramで投稿を見る
Amazonで買い物するなど
ほぼみなさんに該当するのではありませんか?
それらが言語を理解するための脳の部分を使っている間、残念ですが英語は流れていってしまいます。
耳からの情報は目に見えません、だからこそ5分でも目を閉じて集中しながら単語を拾ったり、文脈をなぞったりすると脳の働きは言語処理モードに入り活発化します。そしてとても疲れます。
身体のトレーニングと同じく、脳も集中稼働すればその分疲労します。
この疲労が学習効果だとすると、聞き流しは注意を払わずに流れている分、効果がうすくても不思議ではありません。
ニュースの流し読み、LINEで軽い会話、Instaチラ見、オンラインウィンドウショッピング・・それらの楽しい時間を英語学習のために我慢する必要があるのです。
「聞くだけ」でも集中もしてね。
正しく英語を聞き流してより効果を感じる
私が信じる正しい、つまり効果を感じられる聞き流し法です
繰り返しになりますが、5分でも10分でも聞き流しに集中する瞬間をつくること
「それじゃ聞き流しではないじゃないの」と思われるでしょう
でも学習効果のない聞き流しを60分しているより、
50分は好きな音楽を聞いて、
残る10分で集中効果抜群聞き流しをした方がスッキリしませんか?
特別な準備はいりません
-
音源を英会話にする
-
目を閉じる
-
聞き入る
-
2駅、3駅だけ聞き続ける
-
慣れてきたらシャドーイングする
この10分の繰り返しは、60分の聞き流しと比べものにならない効果があります。
試しに10分間ダイアログを集中して聞いてみて、それが脳に残る感触を2日目、3日目と実感してください。
面白いもので一度下地のできた会話を繰り返し聞くと、今まで聞こえていなかった、発音の違いやテンポなどにさえ気づくようになります。
この「聞こえた」「わかった」感触の蓄積は、聞き流しで「英語がわかるようになった」に繋がります。
おすすめの英語聞き流し音源
毎日気分も体調も忙しさも様々だからこそ、上がっても下がっても、休み明けでも金曜日でも、途切れることなく続けられるように様々なカテゴリの音源をストックして、使い分けするのが継続のカギ。
教材やダイアログなど実用的な題材は簡単な内容・中級・上級と分けて勉強モードの日に、週の後半は疲れ気味になるのでまじめなお題よりは少しリラックスした物を選んび聞き流しを続けましょう。
勉強モードなら
少し大人な、もちろん日常会話にも役立つボキャブラリ満載ニュース聞き流し
特に海外のニュースは発音がはっきりしており聞き取りやすい上、話し方をそのまま参考にできます。やる気のある時にはぜひ!
リラックスしながら
オススメしたいのは、楽しい・面白い・笑える、そんな雰囲気の英語を聞くことができるTEDトーク ”funny” 編。アプリ内で “funny” をキーワードサーチをすると、過去に笑える・面白いと評判の高かったトークの束が出てきます。人の笑う声が入っているため、聞くと思わずつられて楽しくなります。楽しくなると聞き流しは勉強ではなく娯楽になります。
私は今年の厳しい寒さでも、毎朝毎朝同じFunny TEDトークを聞きながら駅までの道を笑いながら(マスクで隠して)歩きました。歩行と聞き流しは良い取り合わせです、ぜひお試しください。
英語学習その他サービス
英語聞き流しの学習効果がない、そう感じている方には集中10分の瞬間をもうけてほしいです。
それでも実感がわかない方もいるでしょう。個人個人向き不向きや、得て不得手があって当たり前です。
そんな時は思い切って1対1のオンライン英会話で会話体験をして刺激を受けてみましょう。こちらから
大切なのは英語に興味がある気持ちです、方法は山のようにあるので、一つの方法で多少上手くいかなくても、どんどん次の方法を試してくださいね。
自分にあった快適な勉強方法は必ずあります。
おわりに おまけのおすすめCD付き書籍
CD付 ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100
-
出版社: アルク (2000/4/10)
-
おすすめ度: 5つ星のうち 4.4 255件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング: 本 – 222位
基本中の基本は大人の英会話から抜け落ちがちですが、実は日常会話につかえるフレーズの宝庫です。
今は音源も動画も良い教材が無料で入手できる時代ですが、実際になんと言っているのかどうしてもはっきりしない、単語の綴りをどうしても知りたい、そんな時にはやっぱり書籍が便利です。
最も普通であり意外と難しい日常会話、その会話ができるようになる土台作りに、この100フレーズマスターをおすすめします。