圧力鍋で、黒豆煮

今回はタンパク質豊富な黒豆煮、実質調理時間は30分!

水戻し放置、30分圧力鍋で放置調理、そして放置して冷めるのを待つ

圧力鍋はとても便利、当初は炊飯のためでしたが、牛スジ煮・モツ煮・シチュー・筑前煮・黒豆煮などを時短で美味しく、柔らかく作ることができます

柔らかく料理すると、消化良くなります

[圧力鍋調理の流れ]

材料を入れる▶︎調味料を入れる▶︎強火で圧をかける▶︎圧力調理(料理ごとの時間)▶︎予熱調理▶︎圧が取れたら完成

[黒豆煮材料]

・黒豆 200g

・水 200g に対して 700cc(200g*3~4)

・砂糖 150g

・しょうゆ 小匙1

・塩 少々

200g
黒豆
水戻し数時間、洗うと皮が破れてしまうので、ただお水を入れただけ
砂糖

水戻し2時間してから、豆200gと水700ccで煮ました(戻した水も含)、豆だけ炊いてから味をつける方法もありますが、調味料全て入れて30分圧力弱で吹きこぼれなくできました

圧が取れたら蓋を開く
少し煮詰めても美味しい

Ziplock 2つ分できました!

三ヶ日はこれで箸休め
良い大晦日をお過ごしください