ごくごく一般的なお雑煮レシピです
うちでは鶏胸肉で作るので
まず先に胸肉を仕込みします
串刺し、砂糖、クレイジーソルト、で袋に入れたら酒を入れて1日冷蔵庫で寝かせておきます

4杯分作ります
[野菜]小松菜、人参、大根、椎茸

蒲鉾忘れた
人参の皮は剥きません、大根の皮は細切りして入れてしまいます、椎茸の軸も切り離さずそのまま使います
蒲鉾があると、出汁が出て、見栄えも良くなります
小松菜(ほうれん草)は別茹でし、絞ってから4センチくらいに切っておく
水ー5カップに、ほんだしー大匙2、酒ー大匙2、醤油ー大匙4を入れる
人参と大根、4等分した椎茸、一口サイズに切った鶏肉を入れて中火にかける

煮立ってきたら、灰汁を取る
10分くらい静かに煮る、途中で飾り切りにした蒲鉾を入れる

[飾り切り蒲鉾]
蒲鉾を薄めに切って、真ん中に切れ目を入れ
片方の端をその切れ目に通すと、飾りのようにできます

お餅を焼いておく、ふくらんでしぼむくらいが、お汁に入れた時美味しい!
器にお餅を入れてから、お汁をかけて小松菜(あれば)を添えたら出来上がり❤️

In an extraordinary year, I’ve been grateful for your visit. Thank you and cheers to 2021!
