暖冬どころか、厳しい寒さが続いています
ジョギングすると、汗で身体が冷えて寒いです
なので最近は 10,000歩を目指してウォーキングしています、汗ばむ程度で良いです
1月2月を乗り切るために、自走式トレッドミル(マニュアルトレッドミル)の購入を考えていましたが、ランニングに適する走行面(ベルト)の長さは「身長 x 0.7」が目安
自走式は長くても100cm程度のものしかないようでした
最低でも120か130cmないと思い切って走ることができないため、
対象を電動ランニングマシンに切り替えました
一般的に、時速~16kmのものを探すと120cm以上のベルト長がかなうようです
楽天でいいのがあったので、カートにポイ
電動になると本体重量が30kg~40kgかそれ以上になります
大体運搬は玄関先まで、大抵の本体には移動用のキャスターがついていますが、実際にはそう簡単に移動することはできません
もし本当に買うなら考えるべきは置く場所、もちろん家の中に置きたいですがそんな余裕もない
そこで、駐車場に屋根をつけてそこに設置することを検討しました
が。建ぺい率がいっぱいなので断念
んー
自転車用のテント?でも代用がききそうだと思ってそれも検索しましたが、
今度は頭上の高さが低く(160cm)、最悪屈むか頭をこすりながら走ることに
ウォーキングは同じ距離で時間が倍かかる、そしてできれば走りたい
考えて考えて、結局2ヶ月ジムへいくことにしました
またこれ、ジムも選択が
・シャワーがない近いところ
・1キロ歩いて行くところ
・車で行くところ
シャワーは帰ってお風呂に入ります
1キロ歩いてジムで走って1キロ歩いて帰る間に寒くなる、車でいくのはなんとなく勿体ない
消去法です
トランポリンでも買おうか、と思っていたらゴミ集積所に粗大ゴミとして出された割と新しいトランポリンが、結局そういう扱いなのだということか
本気の自走式トレッドミル設置を目指して、部屋の中をなんとかしたい!
1階に中1階とか作りたいです、下にはトレッドミル中1階にはマッサージチェアを置ければ限られたスペースの有効活用ができます

いま置くならキッチンか・・普通に歩くところがなくなる、真冬以外は使うこともない・・
BARWING(かっこいいです)
