今日ご飯なんにしよう

毎日毎日、運動・仕事・家事がある

どこか抜きたい時、運動と仕事は抜くことが難しい

そのため、家事を部分的に簡易化する

そう買い食い❤️

Pixabay

昼か夜で一食を作らない、これだけで買い物・料理・片付けを忘れることができる!

この買い食い候補は、忙しくて自炊が難しい、でもなるべく低脂質高タンパクの食事を目指したい、そんな方にも良いと思います

[基本三食]

・朝のフルーツと炭水化物

P.S. 最近はこちらのローソンブラントーストこれでホットサンドをよく作っています、耳まで美味しい

・1日1度の野菜摂取と低脂質高タンパクのメイン

・低脂質高タンパクのメインと野菜類

※この内の一食、昼か夜の食事を置き換えます(買い食いに)

朝のフルーツと1日1度の野菜摂取はとても大切、極力出来合いは買わない

コンビニの、剥いてある食べるだけフルーツは、剥いて置いているのに色が変わらないので心配

バナナを一本買って剥いて食べたらやや安心

フルーツ摂取には、日持ちするものを買い置きすれば大丈夫

あとは洗うだけ剥くだけ(剥くのは好き)

今なら柿・梨・りんご・ブドウそれからキウイとブルーベリーなど

Pixabay

そして野菜、サラダを買って食べるのは‥ないよりはましなのか、もう何年も食べていない

代替え案として、できるだけ作り置きして、温めるだけにして乗り切る

秋の根菜は生食が難しいので、筑前煮や肉じゃがなど作り置きするか、野菜いっぱいのミネストローネスープや、野菜いっぱいの味噌汁を作り置き

あとは温めるだけ


[買い食いの候補]

主食の買い食いは、できるだけ低脂質で高タンパクなものを

・お寿司ー言わずもがな魚のあぶらはよい

Pixabay

・牛丼ーファストフードの中では、脂質低めの立派な回復食

Pixabay

・ピザー脂質はあるがチーズなので良しとする、ソースは塩が多いから避ける

Pixabay

・真空パックの鰻ー栄養価高い回復食

Pixabay

・焼き鳥ー脂身の少ない部位でタレ少なめ

Pixabay

・ハンバーガーマヨなし、フライドポテトなし、コーラなし

Pixabay

これらを気分で、うちでは特に鰻と寿司が多い

買い食いや外食では、普段食べられないものに向いがちで、特に揚げ物傾向が強くなる

それでも、炭水化物の代わりに野菜をたくさん食べるようすれば

例えば、とんかつ➕キャベツ、牡蠣フライ➕キャベツなど野菜を沢山とる

Pixabay これと
Pixabay これ

絶対食べてはいけない、とまでは考えないで、1年に1回くらいはそういう外食も楽しい

そしてもう一品

Pixabay 魔物ラーメン

みんな大好きラーメン、ラーメンは外で食べないで是非家で鍋ラーを

スープ1/2だけ使用し、野菜多め鶏肉か自家製チャーシューでタンパク質を足すことで、低脂質高タンパクで美味しく楽しむことができる

普段からやや薄味で暮らしておくと、自炊時に減塩しやすくなる

食材そのまま食べることが簡単になり、調理の手間が減る

ヘルシー!

ありがとう