What holds significance for you

暑い夏

暦の上では立秋がすぎ、いまは秋に向かっている筈の強烈な残暑

ジョギング習慣を続ける上で、少しでも涼しい中で走りたい気持ちから、5時起き6時出発を心がけています

それでも今朝は、5時半で28.8度ありました

もうどうしたらいいのかわからない

手作りミントスプレーを首や腕にスプレーし、日焼け止めを塗って6時に出ました

ミント製品このオイル十滴とエタノールと水をスプレー容器に入れて、簡単に作れます

リビング、バスルーム、玄関など至る所で使用しています

個人的には清涼効果、虫除け効果、消臭効果などがあると思います

1番右は次亜塩素酸水なので、ミントにはラベル付与

走り始めてすぐに、呼吸が苦しいのを感じました

走って苦しいのとは違う、熱くて重たい空気を吸い込む苦しさ

なかなかの熱波

あまり無理せず、片道2キロ走り

そのあとは歩いて走って歩いて走って

日陰の側に逃げて、登り坂は走らず、下りで走る

そんな感じで4キロ、7時前に帰宅しました

走ってもゆっくり歩いても、日陰に逃げても、なににしても暑苦しい


梅雨明け以降、走るルートを変えました

以前:

割と広い目で駅に面した道路

緩い上りの後に下り

人がチラホラ

お店が並ぶ道路なので、走っていて楽しいし距離が短く感じる

梅雨明け以降:

バス道路、周りは住宅地

平坦2キロ

人いない

家が立ち並ぶのみ、長く感じるけどマスクの苦痛と引き換え

“👮🏼‍♀️どちらの道路にも派出所があって、早朝はお巡りさんが暑い中外に立ち、市民の安全を見守っています”

今のルートであれば、人に会うことがほぼなく、結果マスクをせずに済みます

また、もし人やジョガーが前方に見えたら、道の逆に移動してすれ違いを回避することで、ソーシャルディスタンス2mは十分確保されます

(この気温でマスク着用はあぶない!)

夏のスポーツandマスクについて、今日まで試したものは:

①手作りタオルハンカチマスク

不識布より何倍も楽、汗もふける笑

作り方はただ縫うだけ

②謎の布製マスク

とてもゆるいので楽ではある、が汗には弱くヨロヨロになってしまう

ゆるくてふだん使いに良い

③冷感マスク

ウェイトトレーニングやカーディオバイクなども耐えうる

洗いすぎてラベル文字消えた

この中で、私は自作タオルハンカチマスクでしのいでいます

ジョギングには、マスク・コンビニ用ビニール袋(三角に畳んで)・スマホ・ワイヤレスイヤホン、これ最小限の持ち物です

ジョギングパンツのポケットから、物が落ちてなくならないよう(イヤホンしてると落ちても気づかない)、左ポケット中央やや上にホックを縫い付けました

安心感が違います👍

ショートパンツで走りたいのは山々ですが、だいたいポケットがない

あっても最小限荷物が入らない

もちろんジョグ用のポーチ持っていますが、身につけるの耐えられません

ポケットつき、フィットするショートパンツがあればいいなと思います

私は154cmなので、ジュニア160のスポーツウェアを利用しているのですが

その選択肢の中にはロングはあっても、ショートパンツはないんです

そうして毎年終えるので、また今年もロングパンツで走りきるでしょう

まだまだ厳しそうな残暑、新生活様式で乗り切りましょう!

友人とランチするため昼に外に出てきました

日差しがいたいです