日々のこと 毎日のように3-4キロ走る

在宅となり、嬉しいのは時間に余裕が出来ること

私は普段リモートでソフト開発会社の翻訳通訳をしています

1年程が経ち、逆に外に出たくなり3月半ばから週2日の経理補助を請け負い始めたところでした

しかし、緊急事態宣言を受けて、そちらも4月からは在宅となりました

4月は忙しく平日1日週末2日で、週3日ジョギングをしていました

自粛が長引く中、頭と体の疲労バランスをとるため、この頃は週5日目指してジョギングをしています

まあだいたい5日?

在宅の利点は通勤時間と身支度にかかる時間、その全てが自由な時間になること

ギリッギリまで走って帰ってきてもいいんです

昼休みに入浴して夕方まで働けばいいので、朝のジョギングの疲れと頭を使った疲れとでバランスが取れているように思います

わたしは運動をしないと身体が苦しい(怠い)ように感じるため、忙しい時こそあえて少しでも運動を増やすようにしています

そして、週5日ジョギングすると当然ですが痩せますし

代謝が上がるので肌の調子が良くなりました

痩せたい人は、ジョギングを週3日30分してみて下さい

全速力で走る必要はなくて、歌が歌えるスピードで15分走って戻ってくる

大体の曲は4分程度です

好きな曲を4曲聴き終えたら折り返し

好きな曲をもう4曲聴きながら戻ってくるだけ

この時期になると普通なら「夏までに水着の似合う身体」「Tシャツの似合う身体」のようなCMを目にし始めるわけですが

ローコストで、あらゆる制限がほぼない点では、ジョギング程おすすめなエクササイズはありません

寒くも暑くもないこの時期がスタートに適しているのは、出掛けたくないと思う理由が少ないからです

12月から2月の間なんて「なぜ走らなければいけないのかわからない」と思いながら外に出るし

真夏なら朝6時でも暑くて「明日は5時に走らなければ」と思いながら走るんです

今の時期は涼しくて走りやすく、かと言って寒くはない

雨が降りそうなら逆に、早く行って降る前に帰って来なければ、と思って出掛けましょう

ジョギングは個人完結なので、慣れれば人の目も何も気になりません

雨が降ろうと、出掛けてしまえば後は走って帰るだけです

やっすいウェアラブルでもやる気でる

運動は、やり始めるまで怠く感じていてもやり終えた後は必ず「あー運動してよかった❤️」となるから不思議なのですが

それはアハがでるかららしいです

わたしは前夜から走る服を出してその辺に置いておき

朝起きたらそれが目に入るため、「仕方ない行くか」と30分後には外に出ています

在宅による運動不足を毎日気にしているのなら、ぜひ明日の朝とりあえずの服装でもいいから、歩きやすい靴で外に出てみてください

1日の気分はまるで違うと思いますよ